二大政党制の問題点

2005年の郵政選挙、2009年の政権交代選挙と、
政治が大きく動いている。
小選挙区制になってから徐々に二大政党が馴染み、
有権者にとっては、自民党か民主党かというように、
マニフェストの相乗効果もあり、
政治が分かり易くなってきた利点はあろう。
しかし、現在の二大政党制には、まだまだ問題が孕んでいる。
 
ひとつは、二大政党制といっても、自民、民主それぞれの基本理念が明確でないことである。
多少の左右の幅は仕方ないとしても、何を掲げている党か、ということが不明確なため、
その時その時のメディアが作り出すイメージで、選挙の結果が動いてしまう。
政治家は、従来の後援会中心の活動よりも、
メディアの影響を気にする時代になってきた。
メディアも真面目なニュースばかりではないだろうし、
昼間のゴシップ番組が政治の情報源になってしまっている。
これでは、スキャンダル探しの足の引っ張り合いになる可能性が高く、
安倍政権以降その傾向が顕著ではないか。
 
もうひとつは、政党の候補者選定が、世襲など民主的でないケースが散見され、
一見オープンであるはずの小選挙区二大政党制が、
内実は政党の内輪で候補者が決まっているという
閉鎖的な仕組みであることである。
支持政党を持たない層が多いわが国では、
有権者の声を代弁する候補者の選定が課題であろうが、
それは政党の努力で解決すべきである。
 
総じてこの二大政党制について、国民は支持しているのだろうか。
二大政党制を維持するにしても、いっそのことガラガラポンで政界再編すべきではないだろうか。
現状では、自民党も再生しきれていないし、民主党も政権交代に続くキャッチフレーズさえ思い浮かばない。
このままでは、日本が衰亡してしまう。
 
 
畠中光成

はたなか光成 <元衆議院議員>公式HP

元衆議院議員 はたなか光成(無所属)の公式HPです。