中国の国防動員法

本日、櫻井よし子さんのお話しをうかがう機会があった。
中国でまもなく(7/1より)施行される国防動員法について。
今年2/26に全人代にて可決された法案だが、マスコミではほとんど報道されていない。
もっと多くの国民に知って欲しい。
 
中国の覇権戦略の中軸を成す法案だと思われ、
その内容は主に有事の際の「戦略物資の徴用」に集約される。
交通運輸や通信、エネルギー、食料の徴用は想像に難くないが、
合弁企業や外資であってもその法案を免れることはできない。
例えばトヨタなど日本の自動車メーカーの中国における工場も、
有事の際は、中国の軍事徴用に従わねばならなくなる。
何より注目すべきは、金融を真っ先の徴用対象に挙げていることだ。
ここに、中国経済と軍事が一体であることを伺い知ることができる。
成長著しい中国への投資を止める術は見当たらないが、
巨大共産党国家への資本の投下は本質的に世界を変える。
 
既に人民元は、北朝鮮、ベトナム、パキスタンなどの周辺諸国でも、通用し始めている。
中国は2016年に東アジアで貿易決済ができるように、
2021年には東アジアに人民元通貨圏ができるように、
そして2026年には人民元を国際準備通貨にする計画を持つ。
 
アメリカの軍事力は、基軸通貨ドルの強さを背景にしている。
アメリカの国防費が大幅に削減される中、
2030年度までに第二列島線(インド洋から西太平洋)で実現しようとしている中国の海洋覇権は、
人民元の影響力拡大と歩調を合わせるように計画されている。
 
わが国は今月より2兆3000億円(半額1万3千円の場合)のこども手当てが給付される。
日本の防衛費は4兆7000億円だから、全額支給の場合はほぼ同額ということになる。
私も2ヶ月の長女がいるため、支給を受ける対象で、
保険のきかないワクチンの摂取費用(肺炎球菌・ヒブワクチン)
に活用するのに助かってはいる。
しかし、娘の将来を考えると、こども手当てよりも国防費にまわして欲しいものだ。
 
 
畠中光成

はたなか光成 <元衆議院議員>公式HP

元衆議院議員 はたなか光成(無所属)の公式HPです。